【まとめ】一人暮らしを始めるときに必要なキッチン用品!便利商品!

2020/1/21(更新:2021/06/15)

「一人暮らしを始めるけど、キッチン用品で必要なものは何があるのだろう?安くておすすめのキッチン用品が知りたいです。揃えるものを一覧で見たいです。」

 

このような疑問にお答えします。


  本記事の内容

・ 一人暮らしを始めるときに必要な「キッチン用品」

・ 必要となるキッチン用品「安くておすすめの売れ筋商品」

一人暮らしで持っていたら役立つ便利な商品4種!




この記事を書いている僕は、過去に一人暮らしを6年間していて、彼女との同棲も2年しています。家事全般はずっと自分で行なっています。

 

最初は炊飯器でご飯を炊くこともままならないような状態で、家事なんて何一つできませんでした。便利だと勘違いして衝動買いした無駄なキッチン用品もたくさんあります。m(__)m

 

失敗をたくさんした結果、今では一人前に家事全般をこなせるようになりました。

 

過去に得た経験を元に、知識や情報を記事へ記しています。

 

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

 

一人暮らしを始めるときに必要な「キッチン用品」

✔︎ 一人暮らしや、新生活を始めるときに「必要となるキッチン用品」は次のとおりです。

・お箸

・スプーン

・フォーク

・ナイフ

・お皿

・どんぶり

・お茶碗

・みそ汁碗

・コップ

・マグカップ

・包丁

・まな板

・フライパン

・鍋

・ざる

・ボウル

・おたま

・フライ返し

・ピーラー(皮むき)

・菜箸

・缶切り

・栓抜き

・軽量スプーン

・計量カップ

・鍋つかみ

・食器洗い洗剤

・洗剤スポンジ

・サランラップ

・アルミホイル

・電気ケトル

・炊飯器

・電子レンジ

 

 

基本的に、これらの商品が一人暮らしや新生活で必要となるキッチン周りで使う商品です。

 

もちろん、人によってそれぞれのライフスタイルがあるので、紹介した商品だけでは足りないという人もいれば、これは自分には必要ないと考える方もいると思います。

 

必ずしもこれらをすべて揃えておけば正解というわけではないので、あくまで参考にしていただいて、ご自分の生活に合わせたキッチン用品を揃えていけば間違いありません。

 

 

 

必要となるキッチン用品「安くておすすめの商品」

 

 よくある質問

・それぞれのキッチン用品は、どの商品を買えばいいの?

・お金を節約したいので、できれば安くおさえたいです..

 

このような方へ向けて、先ほど紹介した商品で「値段が安い」「長持ちする質の良いもの」を紹介していきます。

 

ものによっては「100円ショップで十分」なものから、「しっかりとした商品」を買っておいた方が良いものなど、ちょっとしたポイントを含めながら紹介していきます。

 

一般的な口コミで評価の高い売れ筋商品や、僕が実際に使ってみた経験などを含めそれぞれの商品を解説しています。

 

これから始める「新生活のスタイル」に合わせて、商品を購入するときの参考にしてください。

 

お箸

お箸については、「値段」「見た目」「使いやすさ」自分の好みで選んで購入すれば良いです。

 

洗い物が面倒な人は、100円ショップの50本入りなどの「割り箸」で食事をして、使い終わったらそのまま捨ててしまうという方もいます。

✔︎ ポイント

普段「割り箸」を使わない人でも、お箸が折れてしまったり、急な来客のときなどに割り箸があると役立つので、安いものを事前に買っておくと良いです。

 

 

 

スプーン、フォーク、ナイフ

スプーン、フォーク、ナイフは「3点セット」を購入すると安上がりで便利です。

 

一人暮らしの方でも、1セット多めに購入しておけば、お客様用として使えたり、洗い物がたまっている時にも使えるので便利です。

✔︎ ポイント

品質にこだわらない方であれば、「100均」「ニトリ」「IKEA」などで安く購入するのもアリです。

 

 

 

お皿、どんぶり、お茶碗、みそ汁椀

お皿やお椀類は、「セット」のもので購入しても良いですし、それぞれ「1点ずつ」で購入しても良いです。

 

100円ショップでも今は豊富に種類があるので、「見た目」「値段」「自分に合ったサイズ」を検討して選びましょう。

✔︎ ポイント

セットの商品を購入するか、同じお店でまとめて購入すれば、食器に「統一感」が出るので見栄えがとてもよくなります。あちこちのお店で買い揃えるよりも、まとめて購入してしまった方が統一感という面でもメリットはあります。

 

 

 

コップ、マグカップ

コップやマグカップは自分の好みのものを探し、値段が安いものでも品質については問題ありません。

 

セットで売られているものを購入しておけば、自宅に友人を招いてホームパーティをするときに大活躍します。

✔︎ ポイント

予備や、お客様用のコップとして1つぐらい多めに用意しておくと役立ちます。「100均」「ニトリ」「IKEA」などでも安く購入できます。

 

 

 

包丁

包丁の種類(サイズ)は、一般的に万能に使える「三徳包丁」を購入しましょう。

 

包丁は100均にも売っていますが、安いものはすぐに切れなくなったり、刃こぼれしやすかったりするので短期間でダメになってしまうことがあります。

 

長く使える方が結局はお得なのと、なによりも安全なので最低でも「3,000円前後」の包丁を購入することをおすすめします。

 

包丁については別の記事でも解説しています。自分に合った包丁が欲しい方はこちら。

あわせて読みたい

2020/1/12(更新:2022/03/02) 「包丁を買いたいと思っているけど、どの包丁を買ったら良いのかわからないです。初心者にも使いやすい包丁ってどれなんだろう?おすすめの万能包丁が知りたいです。」   この[…]

 

 

まな板

まな板は安いものでも十分使えます。これから住むお部屋のキッチンに置くことができる「サイズ」「好みの色」で選びましょう。

 

まな板の厚みについては、「薄いまな板」がおすすめです。片付けたときにもかさばらないのでとても便利です。

 

ただし、「料理が好き」でいろいろな料理を作るという方は厚さのあるまな板を使った方が断然料理がしやすいです。

✔︎ ポイント

・ちょっとした料理しか作らない方は「薄いまな板」がおすすめ!

・しっかりと料理を作る方は「厚さのあるまな板」がおすすめ!

・キッチンにスペースがあるのなら、まな板サイズは「縦39cm×横26cm」ぐらいあった方が料理しやすい!

 

 

 

フライパン

フライパンは「25cm前後」のものが一番汎用性が高く、使いやすいです。

 

家庭用フライパンで一番多いのが「アルミニウム製」です。熱伝導率が高く、値段も幅広いので無難にアルミニウム製にすればOKです。

 

浅いフライパンよりも、多少の「深さのあるフライパン」の方が、料理がしやすく、パスタを茹でる時にも使えるので便利です。

 

買えるのであれば、蓋も購入しましょう。「調理、保温」の使い道としてとても役立ちます。

✔︎ ポイント

・サイズは「25cm前後」がおすすめ!

・「深さ」があるフライパンが使いやすい!

・「」も持っていれば必ず役立つ!

・女性の場合は「軽い」フライパンが良い!

 

 

 

この「片手鍋」は「汁物」を作るときや、「レトルト」を温める時にとても使いますので、1つは用意しておくととっても役立ちます。

 

100均でも「400円商品」として売っていたりもします。安いものでも問題ありません。

 

汁物に使う場合がほとんどなので、必ず「蓋つき」のものを購入しておきましょう。

✔︎ ポイント

・1つは持っておくと便利!

・安物でも十分に使える。

 

 

 

ざる

パスタ」「うどん」などの麺類を茹でた時や、野菜を洗う時に必ず必要となりますので、1つは買っておきましょう。

 

直径のサイズは「21cm」ぐらいあると「一人 〜 二人暮らし」でとても使いやすいサイズです。

 

直径が「18cm」だと、少し小さく感じるので「女性の一人暮らし」で使えるかな?という感じです。

 

安いもので十分なので、気に入るサイズがあれば「100均の商品」でも全然OKです。

✔︎ ポイント

・1つは持っておくと便利!

・直径は「21cm」ぐらいのものが使いやすい!

・安物でも十分に使える。

 

 

 

ボウル

普段からいろいろな「料理をする方」は購入しておきましょう。

 

あまり料理をしないという方は、ボウルを持っていなくても全然平気だったりします。

 

適したサイズのものがあれば、安いもので十分に使えます。

✔︎ ポイント

・「料理をする方」なら1つは持っておくと良い!

・全然料理をしない方は持っていなくても平気!

・安物でも十分に使える。

 

 

 

おたま、フライ返し

おたま」や「フライ返し」は安いものでも問題ないので購入しておきましょう。

 

フライ返しなどは、「ステンレス製」のものを使うと、どうしてもフライパンの表面を傷つけてしまい、結果として炒め物をしている時に食べ物がフライパンにくっついてしまいます。

 

ステンレス製のものはなるべく避け、「傷をつけない素材」でできたものを購入するのがおすすめです。

✔︎ ポイント

・フライパンを「傷つけない素材」でできたものがおすすめ!

・安物でも十分に使える。

 

 

 

ピーラー(皮むき)

ピーラー(皮むき)はこだわった料理をする方でなければ「安いもので十分」です。

 

持ち手の部分も全て「ステンレス」などでできているものは、意外と錆びやすかったりするので、「錆びにくい素材」でできているものを買ったほうが良いです。

✔︎ ポイント

・「錆びにくい素材」でできているものがおすすめ!

・安物でも十分に使える。

 

 

 

菜箸

菜箸は「100円ショップ」で買いましょう。「3本入り」で売っていたりするので、とにかく安いもので十分です。

 

料理を全然しない方なら購入しなくてもなんとかなります。

✔︎ ポイント

・「とにかく安いもの」がおすすめ!

・料理をしない方なら不要かも。

・炒め物をするときに、食事で使うお箸を使うと「お箸の先端が痛む」可能性があるので注意!

 

 

 

缶切り、栓抜き

安いもので十分なので、「100円ショップ」などで1つ用意しておきましょう。意外と「缶詰」や「瓶の蓋」を開ける時に必要になる場合があるので、困る前に買っておきましょう。

 

とはいえ、滅多に使わないので「安いも」ので、複数の機能が備わっている「一体型」のものがかさばらず便利です。

✔︎ ポイント

・「とにかく安いもの」がおすすめ!

・「1つは用意」しておいた方が良い!

・「多機能」なものがおすすめ!

 

 

 

軽量スプーン

料理をする方なら購入しておきましょう。安いもので十分です。

 

小さじ1/2」「小さじ1」「大さじ1」この3つが付いているタイプを買えば、大体の料理では事足ります。

 

100均」のもので全く問題ないですが、安物だと力を入れた際に「曲がってしまう」ことがあります。

✔︎ ポイント

・「安いもの」でも問題ない!

・「料理しない方」は不要!

 

 

 

軽量カップ

100均」で売っている安いものでも問題ありません。

 

メモリの部分を「上から見てはかれる」計量カップは一般的な商品より少し高額ですがとても便利です。

 

料理をしない方は不要です。

✔︎ ポイント

・「安いもの」でも問題ない!

・「上からメモリが見れる」タイプはとても便利!

・「料理しない方」は不要!

 

 

 

鍋つかみ

安いもので十分なので、1つ持っていると役立つ時があります。

 

タオルでも代用できるので、無理に買う必要はありません。

✔︎ ポイント

・「安いもの」でも問題ない!

・「あると便利!」持っていなくてもOK!

 

 

 

食器洗い洗剤

食器洗いをする時に絶対に必要です。

 

どんな商品でも問題ありません。自分の好みで選んで購入しましょう。

 

いろいろと試した結果、個人的にはやはり「ジョイ」が値段、洗浄力を考えた場合一番無難です。

✔︎ ポイント

・「自分の好み」で選んで問題ない!

 

 

 

スポンジ

食器洗いをする時に絶対必要です。

 

100均」の商品で十分ですが、ものによっては「すぐボロボロ」になることがあるので、安いものをいろいろと買い試してみると良いです。

 

できればスポンジは「フライパンや鍋を洗う用」「食器やコップを洗う用」として、油っこいものそうでないものを洗う用で「スポンジを2つ使い分ける」と良いです。

✔︎ ポイント

・「安いも」ので十分使える!

・「一般的なスポンジ」を買っておけばOK!

 

 

 

サランラップ

1つは買っておきましょう。食べ物を冷蔵しておく時などにとっても使います。

 

安いもので問題ない」ので、新生活を始める家の近所のスーパーやドラッグストアなどで、「一番安く買えるお店」を見つけておくと良いです。

✔︎ ポイント

・「安いも」ので十分使える!

・「近所で安く買える場所」を見つけましょう!

 

 

 

アルミホイル

料理をよくする方以外は、滅多に使いませんが、安いものを1つ買っておいても良いと思います。

 

値段は安いもので問題ありません。

✔︎ ポイント

・「安いも」ので十分使える!

・たまにしか使わないが、1つ買っておくと良い!

 

 

 

電気ケトル

お湯を沸かす場合には「電気ケトル」が一番楽でおすすめです。

 

価格帯は「異常に安いもの」はすぐに壊れる危険性があるので、「約3,000円〜」の商品を買っておくと良いです。

 

色や形、様々な商品が発売されているので、自分の好みに合う商品を購入するのがおすすめです。性能的にはどれもさほど変わりません。

✔︎ ポイント

・持っていればとても便利なので損はしません!

・「安すぎ商品」には注意!

・「値段」「見た目」で好みのものを選べばOK!

 

 

 

炊飯器

一人〜二人暮らし」「一人暮らしの男性」は「5合炊き」の炊飯器がおすすめです。

一人暮らしの女性」の場合は「3合炊き」の炊飯器でも良いと思います。

 

一度にたくさん炊いておいて、お茶碗一杯分ずつをサランラップで包んで冷凍保存しておくと、仕事終わりなどに「電子レンジで解凍」すればすぐに食べられるので楽チンでおすすめです。

✔︎ ポイント

・安いものなら「6,000円前後」の商品が無難です!

・「一度にたくさん炊いて」一食分ずつ冷凍保存しておくのが楽でおすすめ!

 

 

 

電子レンジ

一人暮らしの場合には「オーブンレンジ」がおすすめです。

 

価格は「10,000円前後」の商品が無難になります。

 

こだわった料理などをしない方は、値段の安めの商品を購入すれば十分です。

✔︎ ポイント

・お弁当などを「温める」のに必須です!

・「10,000円前後」の安い商品でOKです!

・「異常に安い商品」には要注意!

 

 

 

一人暮らしで持っていたら役立つ便利な商品4種!

ここからは、「絶対に必要」という訳ではないですが、持っていると非常に役立つ便利な商品を紹介していきます。

 

シリコンスチーマー

超簡単に「ヘルシー蒸し料理」が電子レンジだけで作れてしまいます。「カット野菜」「魚の切り身」「切ったお肉」などをトレイに入れて電子レンジでチンするだけです。

 

仕事で帰ってきて疲れていても、簡単に健康的な料理が作れるので非常に便利です。

 

一人暮らしを始めると、どうしても食生活が偏ります。忙しくてコンビニのお弁当で済ませてしまうことが多くなりがち。

 

とはいえ、帰宅してから「わざわざ料理するのは時間的にも体力的にも..」そんな人に超おすすめです。

✔︎ ポイント

買っておいた野菜を適当に入れて「電子レンジ」に入れるだけ!

コンビニ弁当より経済的」「健康的」「楽チン」です!

 

 

 

パスタゆで容器

電子レンジ」に入れるだけで「パスタ」をゆでられます。

 

さっとパスタを作って、さっと食べたい。」そんな人におすすめです。

 

パスタを入れて電子レンジに入れるだけなので、「超時短」できます。容器の蓋で湯ぎりもできるので、他に必要な食器はありません。

✔︎ ポイント

電子レンジで「パスタ」を作って、湯ぎりをしたらそのまま「容器にパスタソース」を入れてお皿がわりにすることもできます!

簡単調理」「食器不要」「洗い物少ない」ズボラ飯では「最強の商品」の1つなので、おすすめです!

 

 

 

さかな焼きホイル

自宅で魚を焼くときに便利です。「フライパン」で魚を焼くことができちゃいます。

 

魚の切り身を買ってきて、自宅で焼くのは結構ハードルが高いです..。

 

そんなときには、このシートをフライパンの上にそのまま敷いて、そのシートの上に魚を置いて焼けば簡単に「焼き魚」が作れます。

✔︎ ポイント

・自宅で魚が焼ける!

・魚がフライパンにくっつかない!

・クッキングシートでも代用可能です!

 

 

 

ジップロックコンテナー

作った料理」や「炊いたお米」を冷蔵、または冷凍保存するときにとっても便利です。

 

そのまま電子レンジに入れることもできるので、「保存」「調理」「器がわりに」など色々な使い方ができるので超役立ちます。

 

サイズは様々なものが販売されているので、用途に合わせていくつか用意しておくと良いです。

✔︎ ポイント

・食材の保存が超楽チン!

・電子レンジ可能!

・温めた料理をそのまま器として使ってしまってもOK!

 

 

 

まとめ

一人暮らしなど、新生活を始める方へ向けた商品の紹介でした。

 

必ずしも、今回紹介した商品が間違いがないということではないので、ご自分の生活に当てはまった商品を見つけていただければと思います。

 

新生活はとても楽しみなものですが、準備が大変ですよねm(__)m。少しでも良い情報を提供して、お手伝いができていたら嬉しいです。

 

これから初めて料理を始める方へ向けた、

「初心者におすすめのレシピ本」をまとめた記事もありますので、ぜひそちらもチェックしてみてください。

あわせて読みたい

2020/3/18(更新:2023/06/03) 「初心者でも簡単に料理が作れるレシピ本はありますか?不器用だから単純な料理すら作れないんです…。料理が苦手な人でも美味しいご飯が作れるレシピ本が知りたいです。」 このような悩みを持っ[…]

 

それでは、今回の記事は以上です!